派遣保育士に向いている人と向いていない人の違いについて解説!
保育業界の人手不足や働き方の多様化を受けて、近年は保育士でも派遣人材として働ける仕事形態が注目を集めています。この記事では、そうした派遣保育士の仕事内容などを紹介しつつ、どういう人に向いているか、メリットやデメリットをあげて解説します。派遣保育士を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
派遣保育士の具体的な業務内容
まず、あまり聞きなれない派遣保育士の業務内容を紹介しましょう。当然ながら派遣保育士の勤務先は保育園や幼稚園、それらに準ずる保育施設です。
保育士の派遣社員バージョン
通常の保育士は、それぞれの施設や施設を運営する学校法人などの運営元によって直接雇用される、社員のような存在です。園や施設によってはパート契約の場合もあると思いますが、運営元から直接雇用されているという意味では立場は同じです。
一方、派遣保育士の雇用元は人材派遣会社で、それぞれの勤務先に派遣されて業務にあたります。保育士の派遣社員バージョンであるといえば、ひとことでわかりやすいですね。
残業に縛られにくく高時給
保育士というと残業なども多いイメージですが、派遣保育士の勤務時間は、施設の運営元と派遣会社の間で契約が交われるため、残業などを直接指示される可能性は低くなります。また、お給料は時給制となる場合が多く、時給換算では一般的な保育士のお給料よりも高くなる傾向があります。
職務上の責任は他の職員と同等
高時給、残業なしだからといって、派遣保育士の仕事はラクというわけではありません。園児やその保護者から見れば他の保育士と区別はつきませんし、業務上の責任も変わりません。園や施設によってはクラスを任される場合や、行事の準備、運営に関わることもあります。
派遣保育士に向いている人の特徴
では、どのようなタイプの人が派遣保育士に向いていると言えるでしょうか。例えばここで挙げるような条件に合う人は、派遣保育士としてもうまくやっていける可能性が高いと言えます。
定時での仕事がしたい
自分自身も親として子育て中などの場合、正規の職員として急な残業などに応じるのはかなり難しいでしょう。また、自由時間は必ず趣味や学びに使いたいという人もいると思います。仕事時間を定時で終え、各自のライフスタイルを優先したい人は派遣保育士を検討する価値があります。
仕事と割り切って保育ができる
保育士の仕事は、どうしても熱意や愛情が前面に出てしまいがち。もちろんそれが保育士のやりがいと捉える人も多いでしょう。しかし、高いプロ意識を持ち保育のスペシャリストとして勤務できることは、同じくらい価値があります。そうした人は、派遣保育士向きとも言えます。
お給料の額を安定させたい
施設に属する正規の職員であれば、行事の準備や預かり保育などの忙しさによっては、残業手当が増える、賞与が出る、などの魅力はあります。しかし逆に、安定したお給料が保証されているかというと微妙なところ。それに対して高時給かつ時間契約である派遣保育士は、安定した勤務時間とお給料が同時に期待できる立場と言えるでしょう。
環境の変化を楽しめる
この項目は、派遣保育士に限らず派遣タイプのお仕事で共通の項目です。さまざまな派遣先での体験を、自らの成長の機会、広い経験を積むチャンス、などと捉えて前向きに過ごせる人は、まちがいなく派遣の仕事に向いています。
派遣保育士に向いていない人の特徴
逆に次のようなタイプの人は、あまり派遣保育士向きとは言えません。あなたがもしも以下の項目に多く当てはまるなら、無理に派遣の仕事形態にこだわらず、正規の採用などを目指すほうがおすすめです。
園の運営に深く関わりたい
派遣保育士はその立場上、行事のアイディアを出す程度のことはあっても、園や施設の方針に意見できることや、運営に関与できることはまれです。自分で新しい企画を考えたり、監督的な立場へと昇進したりといったことを重視したい人は、派遣保育士では少し不自由を感じることでしょう。
環境の変化に弱い
ポジションや役割分担が固定されやすい正規職員とは異なり、短期間での配置転換や、場合によっては派遣先の変更などもありえるのが、派遣保育士のデメリットとも言えます。環境の変化を気にしない、あるいは楽しむことのできるタイプの人なら問題ありませんが、環境変化に強いストレスを感じてしまうタイプの人には、あまり向きません。
自分の理想の保育を表現したい
保育士としての理想にこだわりがあり、勤務を通して自己表現を達成したいタイプの人は、あまり派遣保育士向きとは言えないかもしれません。派遣先の教育方針や与えられた業務内容に柔軟に対応する姿勢がある程度求められてしまうのは、派遣保育士の宿命とも言えます。
まとめ
派遣保育士の仕事の特徴に触れながら、派遣保育士というお仕事に向いている人と向いていない人の違いなどを解説しました。保育のプロフェッショナルとして仕事ができ、残業に縛られない安定したお給料に魅力を感じるなら、派遣保育士としての登録を検討してみる価値があります。